オリンピック栄養士さんとの勉強会

東京都北区にある国立スポーツ科学センターに伺いました。目的は亀井明子先生による勉強会です。非常に多忙な先生ですが、たまたま御縁があり、本学のためだけに特別に行ってくださいました。


亀井先生は、これまでにもロンドンやリオデジャネイロなどオリンピック栄養士のチームリーダーとして、長らく選手の栄養サポートをされてこられた方です。今は2020年の東京オリンピックに向けて準備をされています。


国内トップの方であり雲の上のような方ですが、勉強会では栄養マネジメントや選手とのかかわり方など、スタッフ学生へたくさんのことを教えてくださいました。


はやいもので東京オリンピックまで後3年。

我々はこの体験を東北に持ち帰り、自分たちならではの栄養サポートに活かしていけたらと思います。


亀井先生、お忙しいなか本当にありがとうございました。


東北生活文化大学 スポーツ栄養・地域活性化プロジェクト

東北生活文化大学 スポーツ栄養学研究室(+サークル)による地域での活動を紹介するサイトです。 東北地区を中心として、運動を頑張っている子ども・スポーツ選手・大人への、講演会や栄養サポート、食育事業をボランティアで承ります。 また東北の選手を東北の食材で強くしたいと「地域食材×スポーツ栄養」のコラボレーションも大事にしてます。 講演会や栄養サポート、食育事業など、お気軽にお問い合わせ下さい♪